八王子市立鹿島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 部活動体験 2
今日のできごと
男子バスケットボール部、軟式テニス部の様子です。松が谷小学校の児童もいるので、...
6年生 部活動体験 1
松が谷中学校の部活動体験に6年生が参加しました。はじめは緊張しているようでした...
委員会活動 保健体育・児童会
保健・体育委員会は、掃除用具の点検をしました。 児童会委員会は、明日の集会と...
泥だんご 2
まっすぐ並べていたら「口みたいだね」と誰かが言って、それでは目、鼻、髪の毛も…...
泥だんご 1
休み時間の砂場に子供たちが、集まっているのが気になっていました。虫でも探してい...
いま、流行っていること
泥だんごです。
委員会活動 図書・放送
図書委員会は、6月の反省をして、委員会発表への準備を始めました。 放送委員会...
1年生 ブドウの袋
例年なら、1年生がブドウの袋かけに行くのですが、今年は副校長先生と用務員さんで...
6月29日(火)の給食
給食室より
★☆今日の給食☆★ *カレーピラフ *ポテトカルボナーラ *ミネストローネ *...
3年生 タブレット
タブレットを使ってカマキリについて調べたり、タイピング練習をしたりしました。調...
4年生 水道キャラバン 3
水道の仕組みについてお話を聞いた後、実際に水をきれいにする実験を見せてもらいま...
4年生 水道キャラバン 2
水道キャラバンでは、水源林の管理や高度浄水処理についてなど、安全でおいしい水道...
4年生 水道キャラバン 1
「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化...
かし〇小
昨年から気になっていたので、近隣小学校の主事さん方に相談しました。「ま」のとこ...
5年生 国際交流 2
オーストラリアの子供たちは、鹿島小の子供たちのトピックに表情豊かに反応してくれ...
5年生 国際交流 1
5年生もオーストラリアのグランドアベニュー校とビデオチャットで交流しました。こ...
休み時間 シロツメクサ
シロツメクサを採るのがちょっとしたブームです。この日は、茎をからめて引っ張り合...
4年生 国際交流 2
「アニメ・動物・食べ物・趣味」などのトピックで交流しました。日本のアニメはとても...
4年生 国際交流 1
6月24日(水)、東京都国際交流コンシェルジュに協力いただき、オーストラリアの...
クラブ活動 運動クラブ
先週のクラブ活動の様子です。「てんか」(天下?)というドッジボールのようなゲー...
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年6月
八王子市教育委員会 八王子市
RSS