学校日記

恵方巻

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

今日のできごと

恵方巻は、江戸時代から明治時代にかけて、大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたことに始まったといわれています。関東で食べるようになったのは、某コンビニエンスチェーンが太巻きに「恵方巻き」と名前をつけ、販売を始めたというのが強い説です。
 給食では、セルフ恵方巻がでました。のりが小さいので上手に巻けませんでしたが、とてもおいしかったです。