学校日記

今日は「小満」です

公開日
2022/05/21
更新日
2022/05/21

今日のできごと

 21日は、二十四節気の「小満(しょうまん)」です。小満には、「万物が満ち溢れ草木が繁る」という意味があります。このことから、小満を迎える頃には田畑の実が成り始め、花や虫なども躍動する時期と捉えられています。
 また、七十二候では、
 ・蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ):かいこが盛んに桑を食べ始める
 ・紅花栄(べにばなさかう):紅花が盛んに咲く
 ・麦秋至(むぎのときいたる):麦が熟して収穫期を迎える
 この三つに分かれています。