学校日記

ダスキンおそうじ教室・車いす体験

公開日
2017/10/12
更新日
2017/10/12

今日のできごと

今日の2校時(2年生),3校時(1年生)におそうじ教室がありました。講師として来校されたダスキンの方に,ほうきの使い方やぞうきんの絞り方,ぞうきんがけのこつなど,おそうじのポイントをいろいろと教えていただきました。給食の後にはさっそく実践の時間。「おそうじのやり方が上手になったね。」と声をかけると「うん!」とはずんた声が返ってきました。
5・6校時は4年生の車いす体験。何よりも大切なのは相手を思い,相手の立場になって考え,行動すること。真剣な表情で話を聞き,友達の車いすを押していました。相手への心遣いが広がっていけば,社会全体が温かい空気に包まれていきます。ふだんはなかなかできない体験は,貴重な学びの時間となりました。