八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【9/17】3年生 理科その4
学校日記
(足は何本ありますか?体のどの部分に足がついていますか?)
【9/17】3年生 理科その3
(カブトムシ、カマキリ、トンボ・・・PCを使っていろいろな昆虫の様子を見ています...
【9/17】3年生 理科その2
(今度は他の昆虫についても調べていきます)
【9/17】3年生 理科その1
「こん虫のかんさつ」の学習です。昆虫(成虫)の体のつくりはどのようになっているの...
【9/17】3年生 社会その4
(なぜそのお店にいったのか、お店で品物を選ぶ時気をつけていることはなんだろう。お...
【9/17】3年生 社会その3
(これからおうちの人にご協力いただきながら買い物調べをするようです)
【9/17】3年生 社会その2
(買い物をするお店もスーパーマーケット、個人商店、専門店、コンビニエンスストアと...
【9/17】3年生 社会その1
「わたしたちのくらしと商店のしごと」の学習です。家族の人は買い物をする時、どんな...
【9/16】6年生 国語その4
(一方的な主張だけでなく、反対意見も予想して、それに対する反論も想定しておきます...
【9/16】6年生 国語その3
(他の人の意見を参考にしながら、より効果的に伝えるための構成を考えていきます)
【9/16】6年生 国語その2
(今日は、課題を決めて自分が取材してきたことを、班の人たちに紹介して、感想を聞き...
【9/16】6年生 国語その1
「十二歳の主張」という学習です。日ごろ社会に対して感じている問題や改善したいこと...
【9/16】5年生 社会その4
(生産者、消費者どちらの立場からも考えることが必要ですね)
【9/16】5年生 社会その3
(安定した食料生産そして食料確保のためにはどうしたらいいだろう)
【9/16】5年生 社会その2
(食品によっては、かなり価格の差が見られます)
【9/16】5年生 社会その1
「これからの食料生産」という学習です。国内の食料生産の課題を解決するための取組に...
【9/16】2年生 国語その4
(ぜひ大人も読みたいと思わせるお話です)
【9/16】2年生 国語その3
(本当の「たからもの」って、どんなものなのか。考えさせられます)
【9/16】2年生 国語その2
(ラストシーンがとても印象的なこのお話)
【9/16】2年生 国語その1
「わにのおじいさんのたからもの」というお話です。今日は、はじめの場面。おにの子と...
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
教育課程
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
運動会用リンク
RSS