八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【7/17】5年生 道徳その5
学校日記
(限りある命を懸命に生きることの尊さが伝わるお話です)
【7/17】5年生 道徳その4
(悲しいことや辛いこともあるけど、生きているからこそできる「あたりまえ」の良さに...
【7/17】5年生 道徳その3
(でも石になったら、これまであたりまえにしてきたことができないと知り、死への恐れ...
【7/17】5年生 道徳その2
(そして石になろうとします)
【7/17】5年生 道徳その1
「クマのあたりまえ」というお話です。「生命の尊さ」がテーマです。亡くなった大きな...
【7/17】3年生 社会その4
(農家の方の工夫や努力が伝わってきます)
【7/17】3年生 社会その3
(そこに載っている写真資料や農家の方へのインタビューからいろんなことがわかります...
【7/17】3年生 社会その2
(社会科はデジタル副読本で学習しています)
【7/17】3年生 社会その1
「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習です。中でも八王子で野菜を作っている農家...
【7/17】6年生 書写その3
(さすがは6年生。静かに集中しています)
【7/17】6年生 書写その2
(特にかな文字はつながりに気をつけて書きましょう)
【7/17】6年生 書写その1
「思いやり」と4文字を半紙に書いていきます。漢字仮名まじりの言葉ですから、バラン...
【7/17】4年生 国語その5
(落語の話し方には、声色の変化・顔の表情・身振り手振り・間の取り方などの工夫があ...
【7/17】4年生 国語その4
(とても上手ですね!)
【7/17】4年生 国語その3
(さあみんなの前で読んでみたい人、いますか?)
【7/17】4年生 国語その2
(聞き手を引きつける話し方の技術が、落語の世界にはあります)
【7/17】4年生 国語その1
落語「ぞろぞろ」の学習です。落語のおもしろさを感じ取り、日本古来の芸能文化に親し...
【7/16】1年生 体育その5
(ナイスキャッチ!)
【7/16】1年生 体育その4
(だんだんと白熱してきました。みんな夢中です)
【7/16】1年生 体育その3
(では試合をやってみましょうか)
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
運動会用リンク
RSS