八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【7/11】1年生 学活その3
学校日記
(がんばってきた1学期もあと7日間です。もうすぐ夏休みです!)
【7/11】1年生 学活その2
(「たしざんができるようになった」「ぷうるでもぐることができた」「けんばんはあも...
【7/11】1年生 学活その1
1学期を振り返り、キャリアパスポートを記入しています。入学してから3カ月ちょっと...
【7/11】4年生 社会その4
(予想を出し合ってみよう)
【7/11】4年生 社会その3
(こうした自然災害からくらしを守るための工夫には、どんなものがあるだろう?)
【7/11】4年生 社会その2
(地震、山火事、ゲリラ豪雨、火山噴火、津波、雷・・・たくさん出されましたね)
【7/11】4年生 社会その1
「風水害からくらしを守る」の学習です。まずは「自然災害」とは、どんなことを言うの...
【7/11】6年生 理科その4
(小さな世界でのことですから、画像や動画でも観ていきましょう)
【7/11】6年生 理科その3
(生物がどのように関わり合っているのかを考えます)
【7/11】6年生 理科その2
(飼われているメダカはエサをもらえるけど、自然の中にいるメダカは何を食べているの...
【7/11】6年生 理科その1
「生物どうしのつながり」の学習です。まずは、顕微鏡の使い方を確認しています。これ...
【7/11】全校朝会 その4
(楽しく工夫された素敵な発表でした。お疲れさまでした!)
【7/11】全校朝会 その3
(続いて「伝える朝会」です。今日は6年生が日光移動教室の様子を伝えました。下級生...
【7/11】全校朝会 その2
(大きな拍手と、全員で「よろしくお願いします!!」)
【7/11】全校朝会 その1
今朝の全校朝会では、まずこの7月から本校にスクールガードリーダーとして着任された...
【7/10】4年生 図工その5
(やっぱりものを作るって楽しいね)
【7/10】4年生 図工その4
(次週の図工の時間にもう仕上げるそうです)
【7/10】4年生 図工その3
(このあと紙を貼って面を作るようです)
【7/10】4年生 図工その2
(割りばしで直線、竹ひごで曲線を作ります)
【7/10】4年生 図工その1
「直線と曲線から生まれる形」を作っています。割りばしと竹ひごを組み合わせて、バラ...
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
運動会用リンク
RSS