八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【7/10】4年生 図工その5
学校日記
(やっぱりものを作るって楽しいね)
【7/10】4年生 図工その4
(次週の図工の時間にもう仕上げるそうです)
【7/10】4年生 図工その3
(このあと紙を貼って面を作るようです)
【7/10】4年生 図工その2
(割りばしで直線、竹ひごで曲線を作ります)
【7/10】4年生 図工その1
「直線と曲線から生まれる形」を作っています。割りばしと竹ひごを組み合わせて、バラ...
【7/10】1年生 音楽その4
(「タンタタタンタン」と楽しくリズムうちができました)
【7/10】1年生 音楽その3
(青丸の大きさにも違いがありますね)
【7/10】1年生 音楽その2
(モニターに映る青丸と白丸がリズムを示しています)
【7/10】1年生 音楽その1
「はくにのって リズムを うとう」の学習をしています。「タン」と「タタ」を使って...
【7/10】5年生 社会その5
(みんなが知らなかった作業もたくさんありそうですね)
【7/10】5年生 社会その4
(種もみの準備から収穫まで、本当にたくさんの作業があることがわかります)
【7/10】5年生 社会その3
(作業の時期を予想します。そして、周りの人とも意見交換します)
【7/10】5年生 社会その2
(今日は、米づくりの1年間の流れについて考えます)
【7/10】5年生 社会その1
「米づくりのさかんな地域」の学習です。日本の主食である米づくりについて、産地で取...
【7/9】2年生 算数その6
(「mLってどこかで見たことある?」「牛乳パックに書いてある!」・・・そうだね)
【7/9】2年生 算数その5
(実際に水の量でかさの単位を体感します)
【7/9】2年生 算数その4
(「L」「dL」そして「mL」がわかりましたね)
【7/9】2年生 算数その3
(1dLは100mLです。ビーカーの目盛りにも書かれていますね)
【7/9】2年生 算数その2
(みんなで「mL」を空中になぞり書きしています)
【7/9】2年生 算数その1
「かさ」の学習です。今日のめあては「1dLより小さいかさの単位を知ろう」です。そ...
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
運動会用リンク
RSS