学校日記

10月17日 1年生 おんがく「まねっこあそび」

公開日
2023/10/17
更新日
2023/10/17

1年生

1年生の1つのクラスでは、音楽で「まねっこあそび」の学習をしました。
授業では、まず音楽の体操をして、歌を歌いました。曲は「いつだって」です。
この「いつだって」は、子どもたちの大好きな曲のようで、すごく口を開けて、とっても上手に歌っていて、感心しました。
次に「まねっこあそび」です。
まずは「やまびこさん」でまねっこあそびをしました。
先生と子どもたちやクラスの半分などに分かれて、やまびこさんのようにまねっこをしました。
子どもたちは、まねっこが大好きなんですね!楽しくまねっこができました。
そして次は、「せんりつをつくってまねっこあそび」をしました。
まず、子どもたちはドレミファソの五音の中から3つを選んで、旋律を作りました。
そして、自分が作った旋律をリーダーさんになってみんなに聞かせます。聞いていたみんなは、そのお友達が作った旋律をまねっこします。

これがとても上手にできました^_^!
創作は難しいかなと思いましたが、どうしてどうして上手に作ります!
そして一度聞いただけなのに、すぐにまねっこができる子どもたちもすごかったです^_^!

1年生の子どもたち、とってもがんばっていました^_^!