10月12日 1年生 さんすう「たしざん2」
- 公開日
- 2023/10/12
- 更新日
- 2023/10/12
1年生
1年生の1つのクラスでは、算数で「たしざん2」に入りました。
この「たしざん2」の最初の問題は、8+3です。
そうです。くりあがりのあるたし算です。
1年生の算数の最大の山場がやってきました。
この「くりあがりのあるたし算」と「くりさがりのあるひき算」が、1年生の計算の中では一番難しく、一番わかってほしい計算です^_^
今日の授業では、まずは式を立てました。式は8+3と子どもたちはノートに書きました。
ここまではオッケーです。次に答えを見つけるために、ブロックで考えました。
子どもたちは、ブロックを操作して、10の中に全部が入らず、1つ余ることに気がつきました。
これですね。10が1つできて1余る。
ここから答えが11とわかりました。
これから「たしざん2」で「くりあがりのあるたし算」に子どもたちは挑戦していきます!応援してくださいね!