9月4日 5年生 理科「花粉の観察」
- 公開日
- 2023/09/04
- 更新日
- 2023/09/04
5年生
5年生の理科は「花から実へ」という単元の学習をしています^_^
この学習は1学期に学習した「発芽と成長」の続きにあたる学習です。
つまり発芽し成長してきた植物が、どのように実をつけるのかを科学的に考えるのが「花から実へ」の単元です。
実をつけるのは植物にとっては最も大事なことですので、しっかりと実を結ぶことができるように、かなりしっかりとした仕組みができあがっています。具体的には「受粉」であり、受粉に必要なものは、「花粉」です。
ということで、今日は雨の中でしたが、ヘチマの花粉を採取してきて、顕微鏡で花粉の形を観察しました。
子どもたちは、初めて花粉の形を見て
「うわー!卵みたい!!」
とかなりびっくりしていました^_^