11月11日 5年生 算数「人口密度」
- 公開日
- 2022/11/11
- 更新日
- 2022/11/11
5年生
今、5年生の算数は、とても難しいところの学習をしています。
それは「単位量あたりの大きさ」です。
これは、いわゆる密度や速度、濃度といった、とてもわかりにくい量の学習です。
今日は、その人口密度について学習しました。密度は「どのくらい混み合っているのか」を数値化したものです。
人口密度は、1平方kmの中に何人住んでいるのかで表しますね。
今日の問題は、兵庫県と京都府の人口密度を出して、その込み具合を比べるという学習でした!
計算は、自分でしましたが、数が大きいので、最後にタブレット端末の計算機能を使って答えを確認しました。
タブレットはこういうところでも使えるのですね^_^