9月20日 1年生 こくご「あたらしいかんじのよみかた」
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
1年生
1年生の1つのクラスでは、国語で漢字の学習をしていました。
今日の国語の時間の中で、まず、漢字ドリルが先生から子どもたちに返されました。
「漢字ドリルを返しましたよ。先生が見て、まちがえてしまっているところやまちがえやすいところに★のマークをつけましたよ。見てください。」
と先生が子どもたちに言ったので、子どもたちが、その部分を見てみました。
すると2つの新しい読み方の漢字のところでした。1つは「下る」の読み方です。「下」はいろいろな読み方がありますから、難しいですね。まちがえている子どもたちは「くだ」と書き直しました。そしてもう一つが、「木のは」です。これも新しい読み方ですが、「きのは」と読むこともありますが、正解は「このは」です。
日本語って難しいですね!