9月13日 5年生 体育「ソーラン節で協力」
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
5年生
今日も5年生は、1時間、体育でソーラン節の練習を行いました。
今日の練習のテーマは「協力」でした。
運動会の練習といえば、先生が踊りを決めて、まず先生ができるようになり、それを子どもたちに教えて完成させるというパターンです。
でも、小宮小の5年生は違います。
基本的には先生が踊り方を教えますが、子どもたちにはソーラン節を通して学び伝えたいことがあります。
その一つが「協力」です。
協力の大切さを見ている人に伝えるためには、子どもたち自身が、大人に頼らず、自分たちで協力して演技を高めていかなくてはいけません。
そこで、5年生は、まず、5、6人のグループを作りました。そして、お互いの演技を見合ったり、上手な人に見てもらったり、見せてもらったりしながら、演技の練習をしました。
友達同士で学び合うときの子どもたちの意欲、顔つき、声…どの子もすごかったです!子どもたちの意識がどんどん高まっていることが良くわかりました^_^