5月19日 1年生 さんすう「10」
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
1年生
1年生の1つのクラスでは、いよいよ「10」の学習に入りました。「10」は、これまでの数字と違い、束にして考える基になる数字ですので、しっかりと学ぶ必要があります。
そこで、数詞と数字と量の関係を学習した後に、「10のゲーム」をしました。
これはペアになって行います。お隣さんとゲームをしました。
一人の子がカードを見せます。そのカードには「4」つの丸が書かれています。それを見た隣の子は、10にするために「6」のカードを出します。二人合わせて10になればオッケーというわけです^_^
このゲームのポイントは、できるだけ早くできるようになることです。カードが出るたびに、一つ一つ数えていては、とっても大変です。ぱっと見て、すぐにいくつかがわかり、すぐに10にするには何が必要かがわかるようになると、これから先の計算がとっても楽になります。
ここは大事なところですね!
1年生のみんな、がんばりましょう!