5月19日 4年生 理科「天気と1日の気温」
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
4年生
4年生の1つのクラスでは、理科で「天気と1日の気温」の学習をしました。これは晴れの日とくもりや雨の日では、気温の変化に違いがあるのかを考える学習です。
今日の学習のポイントは「気温」ではなく「気温の変化」です。
そこで授業では、これまで調べた晴れの日の気温の変化のグラフと雨の日の気温の変化のグラフを比べて、その変化の違いについて考えていきました。
子どもたちは、気温の高さや、最初の気温の低さなどの違いを発表する子もいましたが、変化なのでそれについての意見を求めました。
すると
「晴れの日は、グラフの山の高さが高いけど、雨の日は、グラフの山が低い」
というような、気温の変化に着目した意見が出てくるようになりました。
ふだん意識しない変化ですが、こうして学習するとわかってくることもたくさんありますね!理科は本当にたくさん楽しいです^_^。