学校日記

11月1日 4年生 学芸会に向けて「声を出そう」

公開日
2021/11/01
更新日
2021/11/01

4年生

4年生は、体育館でいよいよ学芸会の練習に入りました。
4年生は学芸会で劇を行います。
劇の大事なことは、たくさんありますが、コロナ禍でずっと声を出していなかったので、まず声を出すことを練習しました。
練習の仕方は、クラスごとにペアになって行いました。
体育館の端と端に立って向き合います。そして、一方の人が、同時に大きな声で、自分の好きな食べ物を言います。
そして、それを聞いていた人たち。同時に言われた言葉の中で、自分のペアの子がなんと言ったのかを聞き分けて、その声を出したペアの子に伝えます。正解だと座ることができるというわけです。

声を出す子どもたちもがんばって好きな食べ物を言いました。聞く方も一生懸命聞きました。でも、一回で聴き取った子はわずかでした。

劇は総合的な表現活動です。でもその大きな要素として言葉があります。言葉で物語を紡いでいきます。
4年生、まずは声を出すところから始めました。
これからが楽しみです!