10月19日 3年生 国語「くらしと絵文字」
- 公開日
- 2021/10/19
- 更新日
- 2021/10/19
3年生
3年生の1つのクラスでは、国語で「くらしと絵文字」という説明文の学習をしています。
今日のクラスでは、本文を大きく拡大して黒板いっぱいに貼り、その本文の言葉をきちんと調べながら、文の読み取りを進めていました。
国語で大事にしたいことは「言葉」です。言葉一つ一つが意味をもち、それを組み合わせて文ができていきます。
そこで、一つ一つの言葉の意味をイメージで捉えるのではなく、きちんと文字として捉えていきます。それが辞書をひく意味です。
今日は「親しむ」という言葉に出会いました。子どもたちは、なんとなく意味はわかるけど、ちゃんとした意味がわかりません。そこでみんなで辞書を開いて意味を調べていきました。
時間がかかるけれど大事な時間です。
この1つの言葉へのこだわりが、深い文章の理解へと子どもたちを導いていきます。