10月18日 1年生 さんすう「くりあがりまとめ」
- 公開日
- 2021/10/18
- 更新日
- 2021/10/18
1年生
1年生の算数では、「たし算2」繰り上がりのあるたし算の学習をしてきました。今日は、これまでのまとめとして、いろいろな問題に挑戦してみました。
考え方は、10のまとまりを作るためにたす数を分解して、10にするために必要な数字とそれ以外の数字に分けます。
そして、これを、「さくらんぼ計算」と呼んでいます。
なぜ「さくらんぼ」かというと、たす数を2つの数字に分けるところが、さくらんぼに似ているからです。
今日の子どもたちも、一生懸命さくらんぼ計算をしていましたね!。
最初は迷っていた子も、問題を解いていく中でできるようになっていきました。
ただ、これも一過性のものです。子どもたちは、いずれこの「さくらんぼ」も忘れて、スラスラと計算できるようになることでしょう。
それまで少しの間、「さくらんぼ」計算でいきましょう!
1年生、次は「くり下がり」ですよ!がんばりましょう!