学校日記

9月21日 6年生 外国語「翻訳アプリで」

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

6年生

6年生の1つのクラスでは、楽しく外国語の学習をしていました。今日のテーマは「過去形」。前にあったことを表現する方法を学びました。
ここで、活躍していたのは「翻訳アプリ」です。言いたいことを日本語でパソコンに入れると、英語に翻訳してくれます。そしてただ翻訳するのではなく、発音も一緒に確認することができますね!
実は、今年ネイティブの先生の時間がぐっと減った関係で、担任の先生が一人で外国語を教える時間が増えました。でも担任の先生もなかなか英語を本格的に教えるのは難しい‥。そこに登場したのが翻訳アプリでした。
子どもたちは自分の考えた日本語の文を入力していきます。それがすぐに英語になっていきます。
過去形もたくさん単語を覚えなくても、自然と頭に入ってくるようです^_^

翻訳アプリで外国語(^o^)/!
これもかなりいい考えですね!