7月19日 1学期最後の授業「本当の勝ち」
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
こみっきぃ
今日は、こみっきぃの今学期最後の授業となりました。最後の授業の中の1つの授業では、「本当の勝ち」という目あてで小集団の授業が行われました。
この「本当の勝ち」とは、ゲームをする中で「勝つ」ことではなく、「勝っても負けても自分を見失うことなく、周りの人への配慮ができること」を意味します。まず、ゲームに入る前に、この「本当の勝ち」の意味を子どもたちに伝え、ゲームを3つ行いました。
この3つとは「ババ抜き」「イスとりゲーム」「坊主めくり」です。
小集団のこの子達は、それぞれのゲームで勝ち負けはありましたが、全員「本当の勝ち」をもらうことができました。
子どもたちが確実に感情のコントロールができてきていることが、この学習からわかりました。とても嬉しいです^_^!