12月3日 4年生 理科「金属を温めると‥」
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
4年生
4年生の1つのクラスが理科で金属を温める実験をしていました。
これは熱を加えることによって体積が変化するかどうかを空気と水でおこなってきて、いよいよ金属になったというわけです。
実験は鉄の玉をガスコンロで温め、その温めた鉄の玉を、輪っかの中に入れてみます。温める前はギリギリ通ったので、温めることで通らなくなったら、体積が増えたというわけです。
子どもたちは、鉄を温めるというかつてない危険な匂いのする実験に興奮しながらも、協力してがんばっていました。
かわいかったのが、実験の準備で髪の毛を輪ゴムでとめるところです。前髪が燃えないように輪ゴムでとめたのですが、男の子もやりたくなって、みんなで前髪を持ち上げていました(笑)