学校日記

9月24日 4年生 理科 「体をまげられるところ」

公開日
2020/09/24
更新日
2020/09/24

4年生

4年生の理科は、体のつくりの学習をしています。
現在は「体を曲げられるところ」として、関節の学習をしています。体は外から見ただけでは、中がどうなっているのか分かりません。でも、腕を動かしたりできるということは、どうなっているのかを想像することができます。
そこが学習としておもしろいところですね。
授業では、腕の中の骨のつくりを想像して、絵に書きました。
その後、人体骨の模型と動画で確認をしました。
子どもたちは、肘が曲がることから、そこに関節があるだろうと推測している子はたくさんいましたが、肘から手までの骨が二本あることにびっくりしていました。2つを比べて絵に書くことにより、学んだことをしっかり理解できるようにしました。
子どもたちは、理科が大好きです!