学校日記

9月17日 2年生 国語「はんたいの意味の言葉、にた意味の言葉」

公開日
2020/09/17
更新日
2020/09/17

2年生

2年生の1つのクラスでは、国語の学習として、「はんたいの意味の言葉、にた意味の言葉」の学習を行いました。
今日の授業では、「はんたいの意味の言葉」について考えました。
まず、教科書を読んで、はんたいの意味の言葉という意味を確認しました。その後で、教科書の問題を解きました。
最後に、自分ではんたいの意味になる2つの言葉を考えてもらいました。
たくさん言葉を見つけることが、今日の目あてです。
ただ、子どもたち。とてもおもしろいはんたいの言葉も考えていました。

「ミッキーの反対は?」→「ミニーちゃん」
「きつねのはんたいは?」→「たぬき」
厳密には反対ではありませんが、子どもらしい発想でとっても楽しかったです。
最後に「はんたいの言葉クイズ大会」で大いに盛り上がりました!