9月16日 6年生 社会「室町文化」
- 公開日
- 2020/09/16
- 更新日
- 2020/09/16
6年生
6年生の1つのクラスでは、社会の学習で「室町文化」について学んでいました。
室町時代と言えば、芸術文化の点で今でも息づいている多くの日本文化が生まれた時代です。子どもたちも知っている日本文化が次々と登場してくるので、真剣に教科書を読んでいました。
授業後半は、パソコンを活用して金閣、銀閣、茶の湯、生花、枯山水を調べました。子どもたちは、金閣や茶の湯の茶菓子の美しさに驚いていました。
6年生
6年生の1つのクラスでは、社会の学習で「室町文化」について学んでいました。
室町時代と言えば、芸術文化の点で今でも息づいている多くの日本文化が生まれた時代です。子どもたちも知っている日本文化が次々と登場してくるので、真剣に教科書を読んでいました。
授業後半は、パソコンを活用して金閣、銀閣、茶の湯、生花、枯山水を調べました。子どもたちは、金閣や茶の湯の茶菓子の美しさに驚いていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度