学校日記

7月10日 白い壁の気持ち

公開日
2020/07/10
更新日
2020/07/10

校長日記

今日は、放送による児童朝会がありました。
そこで私から「白い壁の気持ち」というお話をしました。これは小宮小学校の校舎内を白いペンキで塗ってきれいにしてくれている用務員さんの気持ちを考えてもらいました。
「用務員さんが、どんな気持ちで白い壁を作っているのか。それは子どもたちが気持ちよく過ごしてほしいという気持ちです。
ところが、最近、この白い壁に鉛筆の跡や上履きの跡がつくようになりました。
白い壁の気持ちを知った皆さんは、どうかいつまでも白い壁を大事にしてほしいです。」と。
すると、早速数人の5年生の子どもたちが、白い壁の汚れを消しに行ってくれたのです。ほんとうに嬉しかったです。
思いやりは行動です。思うだけでは現実は変わりません。
この行動してくれた5年生に心から感謝したいと思います。ありがとう!