学校日記

楽しかったPTA「さかみち祭」NO3

公開日
2013/12/03
更新日
2013/12/03

校長日記

 さて、NO3では、校庭での遊びです。まずは、竹ぽっくりです。子ども達はすぐに慣れて、楽しそうに競走していました。そして、作った凧を大空高く飛ばしていました。自分の作った凧がぐんぐん空高く舞っていく姿は、気持ちいいものです。最後に、自分で作った竹トンボ飛ばしです。最初はなかなか上手く飛ばせなかった子ども達も、何度も挑戦し高く遠くへ飛ばすことができるまでになりました。
 今回は、約200名の子ども達が参加しました。参加した子ども達には、私から最初の挨拶として、「みんなのためにPTAのお父さん・お母さんが一生懸命に準備をしていただきました。感謝の気持ちを忘れず、最後にさよならする時に、ありがとうございました。と言ってくださいね。」と言いました。子ども達に今必要な感謝する心を、学校でも家庭でも地域でも育てていきたいですね。
 最後に、今回の「さかみち祭」には、大勢のPTAの方が何日も前から準備をしていただいたり、当日の運営を力を合わせて行っていただいたりしたことに、心から感謝を申し上げます。子ども達に沢山のまごころからのプレゼントをもらいました。
本当にありがとうございました。