学校日記

評価・評定に関する勉強会

公開日
2021/10/20
更新日
2021/11/19

教職員

10月19日(火)午後2時から午後3時55分まで

 本校の教員の行う学習評価が、より適正で信頼されるものとなるよう、教員の「評価・評定に関する勉強会」を行いました。
 講師には、公立中学校の国語教師からスタートし、市や都の指導主事を経て文部科学省の教科調査官を10年にわたって務められ、学習指導要領の改訂にも深く携わってこられた冨山哲也先生(現在は十文字学園女子大学教授)をお招きしました。
 日々の授業のレベルに即したわかりやすいお話を90分うかがい、その後の質疑応答では予定時間を超えるほど質問が出、それら一つ一つにも丁寧にお答えいただきました。
 今回教えていただいたことを、今後の評価活動や授業改善に生かしていきます。

 なお、冨山先生のご講演と知って、なんとこの日は他校の校長先生等14人もの方が外部から参加されました。