授業改善推進拠点校としての取組(保健体育科研究授業)
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校の様子
令和7年10月16日(木)午後1時25分から午後2時15分まで
授業改善推進拠点校の取組として、保健体育科の研究授業を行いました。
第3学年の器械運動におけるマット運動の内容で、倒立前転の習得するための個々の課題を発見し、課題に対する解決方法を見付ける授業を展開しました。
生徒たちは、個人で練習を通して、各自の倒立前転を成立させるための課題を見付け、グループでアドバイスを出し合いながら、自己の課題解決に向けて対策を考えていました。また、学習者用端末を活用して倒立前転の映像を撮影して見返したり、グループ内で補助をつけたり、体育館内に用意された様々な大きさや材質のマットや用具を使ったりして、倒立前転の技能を高る工夫をしていました。
今回も、研究授業後に協議会を行い、授業について全教員で意見交換し、生徒一人一人が授業を通して自分の考えが深められていたかを振り返りました。協議会の最後に東京都教育委員会の統括指導主事の先生から指導・助言をいただきました。