学校日記

1月8日3学期始業式校長講話

公開日
2021/01/08
更新日
2021/01/08

全校の様子

 令和2年度3学期始業式での校長講話では、まず、緊急事態宣言を受けての心構えを話しました。これまで通り、マスク着用・手指の消毒・手洗い・三密を避ける等を継続していくことで、「命を守ること」、日々の授業や様々な学び方の工夫を通して、「学びを止めないこと」という内容でした。
 続けて、「今年は丑年」を基にした講話でした。牛にまつわることわざと【丑】の字体の成り立ちからの話でした。概要は次の通りです。

 「【牛も千里 馬も千里】【牛の歩みも千里】(=物事に取り組むときに、見た目の早い・遅い、上手・下手などにとらわれるのではなく、自分の目標に向けて、一歩一歩確実に近づくための努力が大切だということ)と、【丑】の字体の成り立ち(=今、我慢すれば、そのあとに必ず良いことが起きるという意味を表す)。いずれも、新年という節目は、目標を立て計画して、一歩一歩確実に実行しようという気持ちを高める絶好のチャンスである。牛のパワーにあやかって、3学期のめあてに向けて頑張りましょう。」