学校日記

平成28年度修了式2

公開日
2017/03/24
更新日
2017/03/24

全校の様子

校長から1年間のまとめの話がありました。大要です。
○昨日の卒業式6年生が巣立っていった。1年生から5年生のはなむけの

 言葉もよく、一人一人の頑張りが見られとてもよい式だった。ありがとう。

○今日は修める式だ。1年生元気な声が校長室まで聞こえてきた。元気に学校
 
 へ通ってきた。4月から新しい1年生へお兄さん、お姉さんになって親切に

 していこう。2年生かけ算九九を全員が合格できた。成長している。3年生

 詩の暗唱を頑張っていた。そろばんへもチャレンジしていた。4年生では、

 上川子ども獅子を高学年として踊る。4年生は5年生として学校を作ってい

 く立場になる。5年生いよいよ6年生だ。学校のリーダーとして頑張ってい

 こう。

○昨日の卒業式には地域の方、保護者、祖父母等多くの方がいらした。今日

 の朝はスクールガードリーダーの方が登校を見守っていた。このような人

 の繋がり、地域力のある上川は、平均以上だ。みんなの体力、学力へ繋がっ

 ている。これからも安心して学力、体力を向上させていこう。

○今年は市制100周年だ。みんなで取り組んでお祝いしていこう。

○春休み交通事故に気をつけて4月6日木曜日始業式を迎えよう。

児童代表の言葉を3年生と5年生が発表してくれました。

○校内書き初め展で自分の名前と同じ子がいる事にびっくりした。

○怒られる事が少なくなった。

○野菜を食べる事ができるようになった。

○4年生では100点が取れるようにしたい。

○苦手な小数、分数など算数を頑張った。

○たてわり班の副班長として頑張った。

○これから歴史をしっかり学んでいきたい。