学習スタンダード自己評価
- 公開日
- 2017/03/03
- 更新日
- 2017/03/03
全校の様子
取り組んできた学習スタンダードの自己評価をしてもらいました。
できた だいたい あまりできな できな
できた かった かった
1はじめのあいさつ 35人 21人 2人 0人
2ノート記述 46 10 2 0
3へんじ 28 25 4 1
4話を聞く 27 29 2 0
5下敷きを使う 27 21 6 7
6おわりのあいさつ 41 14 2 1
7朝学習 40 17 0 1
8廊下歩行 19 31 7 1
9音読 14 26 13 5
10家庭学習 26 21 10 1
音読集を購入しています。日本語の表現の美しさ を感じられると良いですね。
語彙量を増やすことも本校の課題の一つです。
生活のリズムは、自制心、自立心等を育み社会ルールを身につけていきます。
学習規律は学校全体の統一した指導の中で定着してきます。
家庭学習習慣を身につける事は、どこの学校でも課題となっています。
家庭の生活リズムを決めてあげることが大切です。