2学期始業式の日3
- 公開日
- 2016/09/01
- 更新日
- 2016/09/01
全校の様子
8時30分から体育館で元気なあいさつから始業式を行いました。校長講話をしました。大要次のような内容です。
○登校の様子でみんなの顔には頑張るぞという意欲が見られた。今年は雨のためプールの回数が少なかった。オリンピックでは日本選手もメダルをいっぱい獲得した。競技に感動した。皆さんはどうだったでしょう? 4年後は東京で開催される楽しみです。パラリンピックも開催される。自転車競技の選手を2学期に上川口小に迎え、話が聞ける。北京大会で銀メダルを獲得した選手だ。応援をしていきたい。
○八王子高校が甲子園に出場した。これにも感動した。来年八王子市100周年もあり学校としてもお祝いしていきたい。
○8月20日東部の町民祭があった。子ども獅子を発表し地域の方に喜んでいただいた。
○いよいよ2学期一番長い学期だ移動教室、学芸会、連合音楽会など行事も多いが、学習も頑張っていこう。特別教室にエアコンを取り付ける。いつでも最適な環境の中で学習ができる。
○今日は防災の日。関東大震災の時には、2日間火災が続いた。41万戸の家屋の倒壊、14万人の死者が出た。これから70パーセントとの確立でおきるのではと予想されている。毎月の訓練をしっかりしていこう。
2学期も仲良く元気に過ごしていこう。