体験活動の学びは受け身の座学の15倍!
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
KIMIDA記
R4.6.21
今日は、5年生が田植えをしました。
5年生では、社会科の学習で農業について学びます。
君田小の教員は、学習の中で、もっと知りたいことややってみたいことを子どもに問いかけます。
調べて解決ができるものは、各教科の中や自主学習を活用して解決しますが、体験的に学びたいことなどは、総合的な学習の出番となります。
今日の田植えでは、みなみ野自然塾の方に来ていただき、こつや注意点を教えてもらいながら苗を植えました。
ある研究では、講義を聞く学習に対して、体験する学習の学びの定着率は15倍です。今日の体験、学びが、子どもたちの記憶に残ると嬉しいです。