八王子市教育センター【八王子教育研究所「はちけん」】
配色
文字
TOPICSメニュー
部活動担当者研修1
教員研修
4月28日(月)教育センター第3研修室にて 標記の研修がありました。 前半は、担...
部活動担当者研修2
後半は 「各学校での取り組みや今後の部活動改革について」 グループごとに協議を行...
学校マネジメント力向上研修2ー1
4月25日(金)教育センター大会議室にて 標記の研修が行われました。 東京学...
学校マネジメント力向上研修2ー2
【演習】 「組織としての学校」の観点から自校を語る では、グループごとに活発な協...
教務主任研修・連絡協議会1−1
4月24日(木)教育センター大会議室にて 標記の研修・連絡協議会がありました。 ...
教務主任研修・連絡協議会1−2
波多野指導主事は、 まずアイスブレイクで 和やかな雰囲気をつくり、 受講者同士、...
教務主任研修・連絡協議会1−3
本日のねらい ◆実践や悩みを共有しながら学びあう。 ◆“なるほど”を持ち帰る。 ...
初任者研修1−1
4月22日(火)教育センター大会議室にて 標記の研修が行われました。 福島統括指...
初任者研修1−2
壽崎課長補佐兼主査からは、 「八王子市立学校における安全衛生について」 と題して...
初任者研修1−3
講義の中で、 自分の体と心を守るために 1,伝え上手になろう (自己表現タイ...
初任者研修1−4
上野指導担当部長は、 「八王子市の教員に期待すること」 と題し、理想の教師像を事...
初任者研修1−5
理想とする教師像に迫るために 児童・生徒が期待する「教員」 と 保護者・地域が期...
初任者研修1−6
上野指導担当部長は、 教師として意識してほしいこととして、 自分をコントロールす...
初任者研修1−7
坂上指導主事からは、 初任者研修の目的や今後の予定等についての説明がありました。...
令和7年度 授業力マイスター研修1
4月21日(月)教育センター第3研修室にて 標記の研修がありました。 はじめに...
令和7年度 授業力マイスター研修2
授与された後の表情に 決意がみなぎっていました。
令和7年度 授業力マイスター研修3
授与に続いて、福島統括からは、 「授業力マイスターに期待すること」 とのお話と、...
令和7年度 授業力マイスター研修4
昨年の、八王子市教員研究生としての1年間を振り返りながら 個々の変化について、グ...
令和7年度 授業力マイスター研修5
安東指導主事から、 八王子市教員研究生から授業力マイスターになるとは どういうこ...
令和7年度 授業力マイスター研修6
演習の時間には、 二つの指導案から一つ選んで 研修等における指導・助言の在り方を...
教員研修及び連絡協議会等の予定
教員研究生
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
RSS