学校日記

10月校内研究授業3(体育・佐藤先生)

公開日
2014/10/23
更新日
2014/10/23

できごと

今日3校時は校内研究で佐藤先生の研究授業でした。単元は柔道で教育委員会から高木指導主事を講師としてお招きしました。クラスは3年1組でした。

3年生は柔道の授業を受けて3年目。1年生の時には固め技、2年生の時には投げ技三種類、そして今年は投げ技を発展させ九種類の習得を目指しているようです。

佐藤先生のグループの研究のキーワードは、「スモールステップ」と「わかる、できるを実感できる授業づくり」で、それぞれの投げ技を、「崩し」、「体さばき」、「技の掛け」の三要素から練習させ、生徒たちはとてもわかりやすいようでした。