Hp.png

五小の生活

1ねんせいへ ここはどこかな? なにがあるかな?4

公開日
2020/04/20
更新日
2020/04/20

五小の生活

おはようございますっ!
こんにちはっ!

1ねんせいのみなさん げんきですか?
せんせいたちは げんきですよ!
2くみ たんにんの うえはらです。

ぜんかいの しゃしんは がっこうの どこか わかったかな?

きがついたことは なにがあるかな

たとえば このようなことにきがついているかな?

1、あみどが ある …ということは??
2、どあが おおきい …ということは??
3、くつがある …ということは??

ということは??と かんがえることが たいせつですね。
たとえば 「1、あみどがある」 では みなさんのおうちにも
あみどは あるかな? どのようなときに あみどは つかうのでしょうか。
…ということは…??

こたえは……。





がっこうにきてからの おたのしみにしましょう!!
がっこうに きたら 「せいかつか」 という おべんきょうで がっこうを たんけんしにいきます。

はやく ごしょうのことを いろいろ しってほしいな。それまで なにをするへやか よそうしておいて くださいね。




さて!! きょうは いっしゅうかんの はじまりのげつようびでした。
がっこうがないと なにをすれば よいか わからないひとも いるよね。
きょうは いちにち どのように すごせたかな??

あしたは なにか がんばるぞ!というひとに むけて せんせいも
【1ねんせいの1にちのよてい】を かんがえてみました。おうちのひとと そうだんして
できることは やってみよう!!

あさ 【がっこうがあるときと おなじように あさはやくおきる。】 あさごはんをたべること かおをあらうこと はをみがくことなど とてもたいせつです。 かならず やりましょう!!

8じ30分〜9じ 【TOKYO MXテレビ(9チャンネル)「TOKYOおはようスクール」をみる。】かみや のおとなどに やってみる。

9じ5ふん〜9じ15ふん 【おばけのがっこう たんけんだんをみる。】 「だい2かい はるのすてきみ〜つけた」をみる。じぶんが しっていたこと しらなかったことを だれかとはなす。

9じ20ふん〜10じ20ふん 【いえのおてつだい】 を やってみる!!

10じ25ふん〜10じ55ふん 【こくご】 ひばりの おんどく おぼえることに ちょうせん!!

11じ〜12じ 【さんすう】 ぷりんと おわっているひとは きょうかしょ11ぺーじ 
「4」このふうせん 「5」この おはじきのいくつといくつを できるようにしよう(「5」は1と…4!、3と…2!などです」) できたひとは はやくできるようにしよう

【おひるごはんのじかん】

1じ30ふん〜2じ50ふん 【ずこう】 か 【うんどう】 か 【はるをさがす】
【ずこう】は おなじことでも なんかでもちょうせんして よいです!
【うんどう】は おうちのひととそうだんして おうちのなかや おにわなどで できるうんどうをしてみよう。
【はるをさがす】は きょうの「おばけのがっこう たんけんだん」で でてきた はるを おうちのひととそうだんして まどからながめたり おにわでみつけたり してみよう。

2じ56ふん〜2じ58ふん 【TOKYO MXテレビ(9チャンネル)「TOKYOおはようスクール」】をみる。きょう1にちが よていどおりに できたかな?ど ふりかえろう。

3じ〜 どくしょ や じぶんがしらべたいことをしらべる おやつをたべる など じぶんのじかんにしよう。ここまで よくがんばりました!!

ここからは よていになくても このじかんは おうちのひとにとっても いそがしくなりはじめるじかんです。おうちのひとに 「なにかやることある??」 ときいてみるとよいよ!

あとはしっかり おふろにはいる よるごはんをたべる はをみがく などは かならず やりましょう!!

1にち おしまいです。 これだけやれば 「つかれたー」 といって よる ぐっすりねむれそうですね!そして それは すばらしいことです。

やってみよう!!!
 
1ねん2くみ たんにん うえはら つとむ