鶏の解剖実習
- 公開日
- 2025/10/13
- 更新日
- 2025/10/11
学校の様子
10月9日(木)、2年生の理科の授業の様子です。
ペットフードとしても販売されている鶏頭水煮缶を使った解剖実習を行いました。
動物のからだのつくりを学ぶ授業です。
割りばしやピンセットを用いて丁寧に取り出し、構造や大きさなどを調べていきます。
実習を通して、鶏の脳やその周辺の器官・組織の関係などへの理解を深めることができただけでなく、いのちの尊さに関する対話も生まれていたようです。