トップページ

学校からのお知らせ

義務教育学校関連

対象の文書はありません

学校日記

  • 戦後80年被爆樹木二世植樹式【その3】

    8月15日(金)、「戦後80年被爆樹木二世植樹式」での本校代表生徒の平和メッセージの内容です。※5分ほどの動画です。

    2025/08/18

    学校の様子

  • 戦後80年被爆樹木二世植樹式【その2】

    8月15日(金)、植樹式の様子です。 戦争の記憶を風化させることなく、平和な世界を実現しようという願いをこめて、被爆樹木の苗木を植えます。被爆に耐え、現在も生き続けている平和のシンボル「被爆樹木」。...

    2025/08/15

    学校の様子

  • 戦後80年被爆樹木二世植樹式【その1】

    8月15日(金)、 八王子市役所で行われた「戦後80年被爆樹木二世植樹式」にたがの杜小中学校の児童・生徒が参加しました。戦争の悲惨さと平和の尊さを継承することを目的とした八王子市の取組です。本校生徒会...

    2025/08/15

    学校の様子

  • 新校舎建設の様子【その2】

    1枚目は7月上旬、2枚目は8月上旬の新校舎建設の様子です。1階部分から2階部分へ、少しずつ見える風景が変わっていきます。

    2025/08/15

    学校の様子

  • アート&クラフトクラブの地域コラボ【その2】

    8月4日(金)、アート&クラフトクラブの地域コラボレーション第2弾です。今回は、学校の近くにあるニューヨークスタイルのピザ屋さん「#NO NAME PIZZA」での体験です。ピザづくりも試食も...

    2025/08/12

    学校の様子

  • 夏季休業中の補充教室・質問教室

    7月31日(木)の2・3年生の数学補充教室の様子です。第四中学校では、夏季休業中に国語・数学・英語の3教科の補充教室・質問教室を行っています。夏休み後半(8月19日以降)も、全学年合わせて約15回の質...

    2025/08/11

    学校の様子

  • 3年上級学校の先生の話を聴く会

    7月31日(木)、夏季休業中の3年生の進路学習として「上級学校の先生の話を聴く会」を行いました。都立第五商業高等学校、都立農業高等学校、都立八王子桑志高等学校、八王子学園八王子高等学校、工学院大学附属...

    2025/08/10

    学校の様子

  • 吹奏楽コンクールに向けて

    7月31日(木)の吹奏楽コンクールに向けて、最後の調整をしているミュージッククラブの様子です。3年生1名、2年生5名、1年生2名のコンクールメンバーで、「春の扉」という曲を演奏しました。他校と比べると...

    2025/08/09

    学校の様子

  • はちおうじっ子サミット

    7月30日(水)たがの杜小中学校の代表生徒と代表児童が「はちおうじっ子サミット」に参加しました。八王子市内全ての小中学校、義務教育学校の代表児童・生徒が集まり、「いじめのない学校生活を実現するため...

    2025/08/07

    学校の様子

  • 3年染物体験【その2】

    7月29日(火)、30日(水)の3年の染物体験の様子です。参加者全員の作品が仕上がりました。同じ型でも個性が出ます。染めているときは「何だか私の上手くないかも…」という声も挙がったりしますが、染め...

    2025/08/07

    学校の様子

教育委員会などからのお知らせ

八王子市立たがの杜小中学校(第四中学校)の所在地及び電話番号

所在地 東京都 八王子市 元本郷町 2丁目21番1号
TEL 042−622−7227(代表)   042−622−1713(特別支援学級7組)
FAX 042−627−9557
本校の地図はこちら

八王子市立たがの杜小中学校(第二小学校)

八王子市内小中学校の出来事を写真付きで紹介しています。

対象の記事はありません

今日の給食

東京都教育庁の不安や悩みの相談窓口

TOKYOホットメッセージチャンネル

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

・保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
・全国の子供たちへ

地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」のホームページ

教育委員会からのお知らせ

英語音声教材

『えいごでどういうの?』
How do you say this in English?

配布文書をご覧になるにはadobe readerが必要です。下記リンクからダウンロードしてください。

adobe readerはこちら