八王子市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
張り切っています!委員会紹介
校長室
4/28に委員会の委員長から各委員会の役割やみんなにお願いをする集会がありました...
4月28日(木)の給食
給食
【献立】 ミルクパン 白身魚の香り揚げ コーンポテト ミネストローネ 牛乳
図工の時間
5年生
今週の図工の時間では、5年生が糸のこぎりで切って繋いだ板を見て、この作品のテーマ...
こいのぼりのウロコは何色?
1年生
今日の図工の時間では、ビニールで作ったこいのぼりに、ウロコをつけるために色を塗り...
4月27日(水)の給食
【献立】 スパゲティーミートソース 春キャベツのスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳
4年生
今週の4年生の図工の時間では、初めて糸のこぎりを使いました。安全に気をつけて、糸...
ワクワク!読み聞かせ
今日は図書の時間に、司書の先生に図書室の使い方や本の読み聞かせをしてもらいました...
4月26日(火)の給食
【献立】 ご飯 鶏の三味焼き 野菜の旨煮 味噌汁 牛乳
地域の方と一緒に種植え
5年生が明神町クラブの方と一緒になってマリーゴールドの種植えをしました。市の水...
3年生
今週の三年生の図工の時間では、自分のステージ衣装を考えました。 人が驚くように、...
4月25日(月)の給食
【献立】 たけのこご飯 豆腐のまさご揚げ くずきりのすまし汁 美生柑(みしょうか...
4月22日(金)の給食
【献立】 ご飯 焼きししゃも じゃが芋のそぼろ煮 小松菜の胡麻和え 宇和ゴールド...
学校探検に出発!
2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校の中を探検しました。初めて見る場所もあり、...
2年生
今週の2年生の図工の時間では、絵の具を使って魚のウロコをぬっていく勉強をしました...
今週の四年生の図工の時間では、桜を指と絵の具で描いていき 自分らしい桜にする為に...
今週の5年生の図工の時間では、糸ノコできった板に、切り込みをいれて立体的につなぎ...
今週の3年生の図工の時間では、絵の具を使ったモダンテクニックを学びました。 ブ...
1年生を迎える会
2年生から6年生の前で1年生が「ドキドキドン1年生」を歌いました。お礼の言葉も立...
4月21日(木)の給食
【献立】 マーボー丼 もずくスープ うずらの卵煮 牛乳
心のこもった「1年生を迎える会」
4月21日(木)1年生を迎える会がありました。各学年とも今日の日まで1年生のた...
学校だより
お子さんの安全・安心のために
ことば
放課後子ども教室からのお知らせ
いじめ防止基本方針
四小からのお知らせ
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2016年4月
東京ベーシックドリル 創立100周年記念
東京ベーシック・ドリル
危険個所マップ
RSS