八王子市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
開校百周年記念式典
2年生
今日は、いよいよ記念式典当日です。朝からしっかり練習しました。 ここ数週間で子供...
職員室
子供たちも準備万端です。 いよいよ始まります。 みんなで成功させましょう。
10月29日(木)の給食
給食
【献立】 ごはん 根菜の煮物(主な食材:人参、大根、蓮根、こんにゃく、生揚げ、さ...
読書集会
1年生
読書の秋、学級会で話しあい、準備をし、読書集会を開きました。真剣に聞き入っていま...
10月28日(水)の給食
【献立】 胚芽コッペパン コーンチャウダー(主な食材:じゃがいも、人参、玉ねぎ、...
音楽会に向けて
4年生
11月の音楽会に向けて、学年合同で練習が始まりました。
図工の時間
3年生
今週の三年生の図工の時間では、先週集めた土に色をつけて、絵を描いていきました。 ...
5年生
五年生の図工の時間では、スチロールカッターを使って、自分の心の形を作っています。...
空気でっぽうで玉を飛ばしてみよう
理科のとじこめた空気や水の学習で、とじこめた空気を利用して空気でっぽうで玉を飛ば...
10月27日(火)の給食
【献立】 ごはん 鯖の韓国風味噌煮(主な食材:さば、しょうが、にんにく、長ねぎ)...
10月26日(月)の給食
【献立】 大豆ピラフ(主な食材:米、大豆、人参、玉ねぎ、ホールコーン) 白身魚の...
式典予行練習
今日の朝の時間では、全校児童で式典の予行練習を行いました。 本番と同じように流...
式典準備後に
職員で校長先生のサプライズ誕生祝いを行いました。 これからも、四小をよろしくお願...
祝いの手打ち
担当の5年生が教えに来てくれました!!
百周年記念音楽会に向けて
百周年記念音楽会の成功に向けて、一組と二組合同で音楽の授業を行いました。 2年生...
10月23日(金)の給食
献立】 ふきよせおこわ(主な食材:米、もち米、鶏肉、油揚げ、人参、しめじ) 五目...
図工
4年生は、今、光と影の木版画をやっています みんな、図工の授業が大好きです!
算数アクティビティ
平均をもとめる方法を応用して、歩測で正確に距離を測れるか、チャレンジ中です。
読書の秋
図書の時間は、図書室で読書を満喫します。 ハロウィンが近いので、魔女の本や、お菓...
今週の二年生の図工の時間では、ひもに絵の具をつけて描いていきます。 半分に折り...
学校だより
お子さんの安全・安心のために
ことば
放課後子ども教室からのお知らせ
いじめ防止基本方針
四小からのお知らせ
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年10月
東京ベーシックドリル 創立100周年記念
東京ベーシック・ドリル
危険個所マップ
RSS