学校日記

10月16日の給食

公開日
2020/10/16
更新日
2020/10/16

給食

16日の給食はビビンバ、コーンスープ、茎わかめのしょうが炒め、果物(みかん)、牛乳です。今日のテーマは「世界食料デー」です。「世界食料デー」とは何の日でしょう?
毎年10月16日に世界の1人1人が協力し合い、「すべての人に食料を」を目指して、世界中で『食料問題』について考える日です。
さて、給食室では毎日食べ残しの量をはかっています。9月の食べ残しの一日の平均はごはん・パンのような主食は4キログラム、おかずは7キログラム、牛乳は5キログラムでした。9月に捨てた合計の量は320キログラムでした。まさに「もったいない」ですね。
私たちにできることは無理をせず、自分自身でできる「もったいない」を考え、行動していくことだと思います。八王子市出身フラチナリズムが作詞、作曲してくださった八王子市食育ソング「いただきます」を今日は1曲全部聴いていただいてからのお昼の放送でした。
「食」を大切に「自然」や「大地の恵み」に感謝するメッセージが込められています。