学校日記

船場汁

公開日
2019/03/07
更新日
2019/03/07

給食

「船場汁」は大阪の郷土料理です。さばとたっぷりの大根を出汁に加えて煮込んだ汁物です。大阪の船場は古くから栄えた商人の町で、ここで働く人たちが、さばの頭から骨まで無駄なく食べたことから「船場汁」という名がつきました。出汁にさばを加えますが、汁が生臭くならないように一度湯通ししてから汁に加えました。コトコトと煮込みすぎたり、冷えると魚の臭いが気になるかもしれないため、配膳時間ギリギリにさばを加えてアツアツのうちに提供しました。薄味でしたが、臭いも気にならず、残りがとても少なかったです。