八王子市立第三小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年・日光移動教室
今日の出来事
お昼ご飯は、みんな大好きカレーです。あっという間に完食です。
湯ノ湖から流れる湯滝を見ながら降りていきます。
湯の湖畔を歩いていきます。きれいな湖を見ながら湯滝まで歩きます。
湯の湖畔で学年写真を撮って、これから湖畔を歩いて湯滝に向かいます。本当に気持ちの...
足湯に浸かります。熱いところのお湯は46度だそうです。爽やかな空気の中、とっても...
源泉に着きました。温泉が湧いているのを、実感しながらお湯に触ったりしています。硫...
まず、朝の散歩です。雲があって、とっても過ごしやすそうです。
朝ごはんです。しっかり食べて、今日も一日頑張りましょう!
おはようございます。自分の支度、係としての動き、時間の集合、班での行動など、朝の...
みんな楽しみにしていたキャンプファイヤーです。湯の湖畔でみんなて盛り上がります!
お待ちかねの夜ご飯です。包み焼きハンバーグかおいしいです。たくさん食べて、明日に...
奥日光高原ホテルに着きました。ホテルの方にみんなでご挨拶をして、部屋に入ります。
東照宮見学の間、日差しはほとんどなく、恵まれたコンディションで見てくることができ...
眠り猫の小ささに驚きながら、家康公のお墓を見に行きます。
三猿や想像の象などです。事前に学習したね。
東照宮は雲がかかっていて、そんなに暑くありません。ちょうどいい天気です。
いよいよ日光東照宮です。ガイドさんのお話をしっかり聞いてたくさん学んでいきます。
富士屋観光センターで、お昼ご飯です。食事係りの挨拶で、おいしくいただきます!
足尾銅山の見学が終わったら、次はお昼ご飯です。
展示されている説明を一生懸命読んだりしています。
給食献立 食育メモ
教育課程
学校だより
あおぞら
学校からのお知らせコーナー
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
保健室より1 保健室より2 保健室より3 保健室より4 保健室より5 保健室より6 保健室より7 校長先生からの応援メッセージ 体育科「Oh! スージー」 体育科「八王子ストレッチエクササイズ」 体育科「ぼくらの八王子ダンス見本動画」 校長先生からの応援メッセージ2 第六中学校
1年生への応援メッセージ 図工科「おりがみであじさいをおろう」 国語科「ひらがなのしかた」 体育科「たいいくぎのたたみかた」 体育科「しゅうだんこうどう」 算数科「なかまあつめ」 図工科「ねんどたいそう」 図工科「ひもひもねんど」 体育科「まわれみぎ」 算数科「どちらがおおい」
2年生への応援メッセージ 算数科「2年生の算数」 音楽科「かくれんぼ」 国語科「漢字ドリル・ドリルノートの使い方」
3年生への応援メッセージ 算数科「3年生の算数」 音楽科「春の小川」 外国語科「Hello! あいさつをしよう」 社会科「コノマチ☆リサーチ」 理科「ふしぎエンドレス」 社会科「知っトク地図帳」 外国語科「つかれているの?」
4年生への応援メッセージ 算数科「4年生の算数」 音楽科「さくら さくら」 外国語科「How are you? 気分はどう?」 社会科「よろしくファンファン ごみのゆくえ」 理科「ふしぎがいっぱい〜春がやってきた〜」 外国語科「Hello! あいさつをしよう」
5年生への応援メッセージ 算数科「5年生の算数」 音楽科「こいのぼり」 外国語科「What do you want?」 理科「メダカの産卵の様子」 理科「解剖顕微鏡の使い方」 理科「双眼実体顕微鏡の使い方」 総合「ウェビングマップの作り方」
6年生への応援メッセージ 算数科「6年生の算数」 音楽科「おぼろ月夜」 理科 「人の体のつくりと働き」 理科 「人の体のしくみ 考察編」 社会科 『YouTube 衆議院事務局チャンネル「施設案内」』 社会科 『社会にドキリ「日本国憲法」』 社会科 『社会にドキリ「国民主権」』 社会科 『社会にドキリ「平和主義」』 外国語科 「What time do you get up?」 段ボールテニス ラケット見本 段ボールテニス ラケット見本2
全国学力・学習状況調査 児童・生徒の学力向上を図るための調査 東京ベーシックドリル 八王子ベーシックドリル えいごでどういうの? NHK for school わくわく算数
専科の先生からの応援メッセージ 図画工作科「おうちでチャレンジ! 図工の時間」 音楽科「歌の準備運動1」 音楽科「歌の準備運動2」 音楽科「パプリカ」 音楽科「校歌」
RSS