学校日記

平成29年2月8日(水)

公開日
2017/02/08
更新日
2017/02/08

給食日記

*給食室からこんにちは!今日の献立は、下野ごはん・牛乳・豆腐の田楽風焼き・ゆばのおひたし・ヨーグルトいちごソースかけです。今日の献立は、郷土料理(栃木県)です。
栃木県は干瓢の生産量が日本一!下野ごはんは、干瓢を甘く煮て、ご飯に混ぜた、混ぜご飯です。昔は、干瓢がたいへん貴重だったので、祭りや農家の休日等の特別な日のごちそうでした。料理名の由来は、栃木県は昔「下野の国」(しもつけのくに)と呼ばれていました。下野の国の名産が干瓢を使ったごはんなので、下野ごはんと言います。(干瓢は夕顔と言う花の実です。○ゆばのおひたし・・・生湯葉を使いました。八王子産の野菜とともに、茹でて味付けました。○ヨーグルトの苺ソースかけ(苺は、栃木県産のとちおとめを使いました。砂糖と煮込んで、美味しいソースを作りました。)今日はごちそうで、子供たちも良く食べてくれました。調理員さんも喜んでいます。