八王子市立第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/25 各教室の様子2
学校生活
今日は午後もあります。掃除を一生懸命取り組む姿。1年生は学年でじゃんけん列車。あ...
給食の時間
1学期最後の給食の時間 円になってみんなで食べているクラスもありました。みんなに...
7/25 各教室の様子
1年生は1学期お世話になった6年生にお礼と、日光移動教室のためにテルテル坊主のプ...
1学期 終業式
1学期の終業式です。たがの杜小中学校としてオンラインで行いました。まずは、お互い...
5年生 交通安全クイズ
今日は夏休みに向けて自転車安全クイズに取り組みました。八王子市の安全教育の一つで...
6年生 1年生 水泳指導
6年生と1年生の水泳指導も4回目 今日で最後です。6年生は平泳ぎの足をコーチに教...
6年生 保健指導「洗顔の仕方」
「洗顔の仕方」について6年生が学習しました。養護教諭から丁寧に説明を受けて、実際...
2年生 音楽「おまつりのおんがく」
2年生は「おまつりのおんがく」を発表しました。各グループ自分たちで考えたリズムを...
交通安全レター
今年も6年生が地域の方へ交通安全レターを書きました。「自転車に乗る時にはヘルメッ...
6年生 夢美術館見学
3,4時間目に6年生は「夢美術館」に鑑賞に行きました。銀河鉄道の夜の世界が広がっ...
7月18日 児童集会 環境委員会
環境委員会は掃除の仕方を丁寧に教えてくれました。ほうきの掃き方、ぞうきんの使い方...
1年生水泳指導
1年生のプールは、全体で水慣れした後に、グループ学習を行います。2グループに分か...
クラブ活動
1学期最後のクラブ活動では、卒業アルバムの写真撮影も同時に行いました。自分の取り...
こだま学級 枝豆むき
こだま学級では今日の給食で出される枝豆をむきました。たくさん実がなっている姿をよ...
7月14日 全校朝会
今日は5年生は八ヶ岳移動教室振替休業日でいませんでしたが、校長先生より「この...
3年生とうもろこしの皮むき
3年生は「とうもろこしの皮むき」にチャレンジしました。「旬は夏」「とうもろこしの...
今日の水泳は全体指導で水慣れした後にグループに分かれて練習をしました。
7月10日 6年生水泳指導
登校したらすぐに水泳の準備です。アクラブに着いたら、各グループに分かれて早速練習...
委員会活動
1学期最後の委員会活動は、振り返りや今後の活動内容について話し合いました。
こだま学級 音楽
「たなばたさま」をトーンチャイムで演奏しました。24名全員で責任をもって鳴らさな...
学校だより
学校からのお知らせ
3年生
4年生
5年生
6年生
こだま学級
学びの教室 いちょう
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
RSS