要覧

学校外部評価

外部評価制度は、児童・生徒、保護者、地域住民等が学校運営全般について評価を行うもので、学校が自ら学校経営・運営を改善するための制度です。学校運営委員会の活動も評価対象に含まれます。

学校評価に関する最新記事

  • 6月30日 全校朝会

    今日の朝会は「理解教育」いちょう教室についてお話がありました。そこで先生たちが実際にいちょう教室の授業を行いました。ある形をその形を見ていない人へ伝えるのですが…難しかったです。みんなでいちょうについ...

    2025/06/30

    学校生活

  • 青少対クリーン作戦

    暑い中 100名近い参加者が二小へ集まりました。「大きなごみは落ちてないね」「細かいごみはいっぱいある」多くのことに気付きながら自分たちの地域をきれいにしました。参加してくださったみなさま ありがとう...

    2025/06/29

    PTA 地域

  • 図書委員の本の読み聞かせ活動

    昼休みに図書委員の読み聞かせがありました。今日で最終日。聞きに来た友達に一生懸命読んでいる姿が印象的でした。図書委員会のみなさん。ありがとうございました。

    2025/06/27

    学校生活

  • 6月27日 音楽集会(七夕)

    七夕に向けてみんなに短冊を書いてもらいました。「足が速くなりたい」「立派な委員長になってみせる」「友達とずっと仲良くいられますように」などそれぞれの思いをのせて「たなばたさま」を歌いました。

    2025/06/27

    学校生活

  • 水泳指導2年生

    2年生の水泳指導は今日で終わりになります。「なんだか泳げるようになってきた」「もっとやりたかったな」「楽しいと時間があっという間だな」などなどアクラブの方 ご協力ありがとうございました。

    2025/06/26

    学校生活

学校評価に関する配布文書