八王子市立第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大きくなあれ
校長室の窓
3年生が大事に育てている蚕が大きくなってきました。中には繭玉になっている蚕もあり...
とんとんむかし語り(3年生)3
何と、今回のお話の「とっくり亀屋」さんは、八王子に実在した旅籠屋さんのお話で、本...
とんとんむかし語り(3年生)2
1学期は3年生にお話を聞かせてくださいました。今回のお話は「とっくり亀屋」という...
とんとんむかし語り(3年生)1
11日朝、高尾山とんとんむかし語り部の会の皆さんが、3年生にお話をしてくださいま...
読み聞かせ(2年生)3
いつも子どもたちのために、本の修理や貸し出し補助、読み聞かせなど、様々な場面でご...
読み聞かせ(2年生)2
どのクラスも楽しそうに、お話を聞いていました。
読み聞かせ(2年生)1
11日朝、図書ボランティアの皆さんが2年生に読み聞かせをしてくださいました。
学校運営協議会
10日(木)、第4回学校運営協議会が行われました。この日は全委員が出席されました...
集会活動2
今朝は「これは何でしょうかクイズ」でした。幕間を横切る物を、当てるクイズです。盛...
集会活動1
10日(木)朝、児童集会が行われました。
6の3授業風景3
若手の先生方も、たくさん参観にきていました。
6の3授業風景2
国語の「川とノリオ」の学習でした。子どもたちがいろいろな形の音読をしていました。
6の3授業風景1
8日、6年3組の授業を見に行きました。
6の1授業風景5
いろいろな人と、行事について伝え合っていました。さすが6年生でした。
6の1授業風景3
各自で伝えたい行事について、英文にまとめています。
月ごとに行われている、日本の伝統的な行事について、英語での呼び名も学んでいました...
6の1授業風景2
月の単語について、再学習していました。
6の1授業風景1
8日、6年1組の英語の授業を見に行きました。
5年生算数授業2
「多角形の内角の和」について、学習していました。いろいろな方法(考え)が出ていて...
5年生算数授業1
8日、5年生の算数授業を見に行きました。
一小だより
学校からのお知らせ4
学校からのお知らせ5
教育委員会からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS