八王子市立第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和7年9月4日の給食
今日の給食
メニューにんじんふりかけごはん焼きししゃも五色和え豚汁牛乳今日の一押しメニューは...
委員会活動8
校長室の窓
放送委員会です。タブレットを使って放送原稿を作っていました。
委員会活動7
図書委員会です。秋の読書月間に向けて話し合っていました。
委員会活動6
給食委員会です。校内の給食目標の貼り替えをしに行くところでした。
委員会活動5
美化委員会です。観葉植物の世話をして戻ってくるところでした。これから清掃活動につ...
委員会活動4
体育委員会です。体育倉庫の片付け方について、よりよい方法はないか考えていました。
委員会活動3
いつも元気に集会を進行してくれる集会委員会です。2学期の集会について、どのように...
委員会活動2
保健委員会です。各自が担当場所のハンドソープの補充や清掃をして戻ってくるところで...
委員会活動1
2学期が始まり、委員会活動がスタートしました。運営(代表)委員会の子たちです。あ...
令和7年9月3日の給食
メニュー黒糖パン秋ナスと豆腐のグラタンジュリエンヌスープりんごヨーグルト牛乳
令和7年9月2日の給食
メニュースタミナ丼チンゲンサイと卵のスープ豆黒糖牛乳2学期がスタートしましたね。...
昼休み(2年生)2
そんな中、2年生は体育館遊びの日でした。よかったですね。先生3人も来て、一緒に遊...
昼休み(2年生)1
今日も熱風が吹く日中でした。残念ながら、校庭遊びはできませんでした。
授業風景25
リズムを刻む重要な役割を担うパーカッションパートの子たちです。いやー、うまかった...
授業風景24
曲は「風になりたい」でした。リズム感のあるいい曲ですね。
授業風景23
音楽室に行くと、6年2組が合奏をしていました。
授業風景22
プレイルームでは上級生が、17日から出かける宿泊学習のしおりを作ったり、バスレク...
授業風景21
わかば学級のようすです。1年生が先生と2人で学習中でした。
授業風景20
5年1組のようすです。計算ドリルの復習をしていました。計算の工夫について学んでい...
授業風景19
5年3組のようすです。社会科の学習で五円玉を使っての授業でした。子どもたちが楽し...
一小だより
教育委員会からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
RSS