八王子市立第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
アサガオの花が咲きました!
校長室の窓
1年生が大切に育てているアサガオの花が咲きました。今年は開花が少し遅いようです。...
水道キャラバン(4年生)17
どのグループも、よく考えてまとめられていました。水道キャラバンの皆さん、毎年あり...
水道キャラバン(4年生)16
グループごとに、今日学んだことをまとめています。このあとは発表タイムです。
水道キャラバン(4年生)15
代表の子が「手持ちの給水ポッド」と「給水袋」(ともに6kg)を運んで、違いを伝え...
水道キャラバン(4年生)14
分かったことをまとめ、グループで話し合いました。
水道キャラバン(4年生)13
次の実験は「濾過実験」です。先ほどの上澄み水をろ過して、さらにきれいにします。子...
水道キャラバン(4年生)12
どうやら沈殿実験が成功したようです。次の実験は・・・。
水道キャラバン(4年生)11
少しずつ水が澄んできたかな。
水道キャラバン(4年生)10
みんな真剣にビーカーをのぞいています。
水道キャラバン(4年生)9
どんな結果になるのかな。
水道キャラバン(4年生)8
水が濁っています。薬を入れて静かに待つと・・・。
水道キャラバン(4年生)7
よ~くかき混ぜて。
水道キャラバン(4年生)6
沈殿実験中です。
水道キャラバン(4年生)5
失敗しないよう、慎重に!
水道キャラバン(4年生)4
グループごとに、沈殿の実験をしています。一人ひとり役割分担もしています。
水道キャラバン(4年生)3
水道キャラバンのお兄さんとお姉さんが進行役を務め、子どもたちにわかりやすく説明し...
水道キャラバン(4年生)2
毎年度、東京都水道局が実施している出前授業の事業です。
水道キャラバン(4年生)1
6月30日、4年生が社会科の学習で「水道キャラバン」出前授業を受けました。
今日も元気に
中休みの風景です。風もあり、子どもたちは元気に遊んでいました。水分補給の声かけを...
ALT授業(5年生)8
担任の先生がアドバイスした「相手の目を見て話す」ということが、しっかりとできてい...
一小だより
学校からのお知らせ4
学校からのお知らせ5
教育委員会からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS